2008年04月29日
どこがズレたの? お店紹介ーtiger cafe篇その8
tiger cafeの紹介、8回目です。
今回は、え?どこがズレたの?篇。
tiger cafeの建物は、約30メートルほどSIMの北側にズレました。
ちょっと見たかんじでは、どこがずれたのかよくわからない・・・ですね。

建物の大きな違いはありませんが、最も変わったところが、海が近くなったことです。
建物の半分が海の上に建てられているので、船などでも来られるつくりとなっています。
夕日を間近にかんじることができますよ。
シャチも元気に泳いで(まわって?)います。

床は半透明になっています。その下を流れる波を見ることもできます。
こちらは、日の出設定でのSSですね。
日の反射がとてもきれいです。

こちらは正午設定のSSです。
床下にはお魚もいたりして。

カニやヒトデもいますよ。
カニを見て、鍋の具材が・・・という人がいますが、食べ物ではありません。

海面のキラキラした反射を受けつつのダンスも、とてもいいかんじです。
ぜひtigerに来てみてくださいね。
お店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/36/210/22
今回は、え?どこがズレたの?篇。
tiger cafeの建物は、約30メートルほどSIMの北側にズレました。
ちょっと見たかんじでは、どこがずれたのかよくわからない・・・ですね。

建物の大きな違いはありませんが、最も変わったところが、海が近くなったことです。
建物の半分が海の上に建てられているので、船などでも来られるつくりとなっています。
夕日を間近にかんじることができますよ。
シャチも元気に泳いで(まわって?)います。

床は半透明になっています。その下を流れる波を見ることもできます。
こちらは、日の出設定でのSSですね。
日の反射がとてもきれいです。

こちらは正午設定のSSです。
床下にはお魚もいたりして。

カニやヒトデもいますよ。
カニを見て、鍋の具材が・・・という人がいますが、食べ物ではありません。

海面のキラキラした反射を受けつつのダンスも、とてもいいかんじです。
ぜひtigerに来てみてくださいね。
お店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/Fanghammer/36/210/22
2008年04月29日
遅くなっちゃった
遅くなりましたが、鯉のぼりを設置しました。

tiger cafeの建物横に設置です。

とても大きな鯉のぼりですよ。
売ってる中で一番大きなタイプです。

海風にのって、優雅に泳いでいます。
気持ち良さそうですね。

この鯉のぼりですが、他にも数種類のサイズが用意されています。
ご自分の土地や用途に合わせて、選ぶことができます。
とてもよくできていますよ。
おすすめです。
お店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/da%20Vinci/64/208/356
作者の方のブログはこちらです。
http://ichirocooljoke.slmame.com/

tigerの中からも、鯉のぼりを見ることができますよ。
ぜひ見に来てくださいね。

tiger cafeの建物横に設置です。

とても大きな鯉のぼりですよ。
売ってる中で一番大きなタイプです。

海風にのって、優雅に泳いでいます。
気持ち良さそうですね。

この鯉のぼりですが、他にも数種類のサイズが用意されています。
ご自分の土地や用途に合わせて、選ぶことができます。
とてもよくできていますよ。
おすすめです。
お店はこちら。
http://slurl.com/secondlife/da%20Vinci/64/208/356
作者の方のブログはこちらです。
http://ichirocooljoke.slmame.com/

tigerの中からも、鯉のぼりを見ることができますよ。
ぜひ見に来てくださいね。
2008年04月29日
砂風呂ではないです
tigerの温泉が、現在工事中となっています。

砂に埋まった状態です。
このままでもボールには座ることができるので、砂風呂が好きな方にはおすすめかもです。
温泉の再開は、もう少し待ってくださいね。

温泉用のバスタオルは、上空の更衣室に準備しています。
温泉横にテレポーターがあるので、そこから更衣室へと行けるようになっています。
また、これに伴いtigerの更衣室の位置がずれています。
LMをとってる方いましたら、お手数ですが、LMを変更してくださいね。

ryoutaさんのお店がちょっと遠くなりましたが、見える範囲になります。
お店へのテレポーターも用意してありますよ。
着替えたあと「どうしようかな」と思ったら、まずはryoutaさんのお店にいってみよう。

砂に埋まった状態です。
このままでもボールには座ることができるので、砂風呂が好きな方にはおすすめかもです。
温泉の再開は、もう少し待ってくださいね。

温泉用のバスタオルは、上空の更衣室に準備しています。
温泉横にテレポーターがあるので、そこから更衣室へと行けるようになっています。
また、これに伴いtigerの更衣室の位置がずれています。
LMをとってる方いましたら、お手数ですが、LMを変更してくださいね。

ryoutaさんのお店がちょっと遠くなりましたが、見える範囲になります。
お店へのテレポーターも用意してありますよ。
着替えたあと「どうしようかな」と思ったら、まずはryoutaさんのお店にいってみよう。